上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は朝からイイお天気ですね・・・・
昨日も、こんなイイお天気だったなら・・・・
あっ! こんなところにボタンが・・・押してみる?( ̄ー ̄)
先日、MIXIの某コミュニティーにてツーリング企画を掲げさせていただきました
ツーリングの日程は、3月18日(日)だったのですが
2~3日前から降水確率が怪しい・・・・当日の降水確率予想は
40%~50%
しか~し! ツーリング前日の21時頃には降水確率
20%となり
『まず、雨に遭遇する事は無いだろう・・・』で予定通りに決行の運びとなりました

朝、自宅を7:30頃に出発しましたが、空はドンヨ~リと曇っておりますが
『降水確立は、たったの20%なので降るわけ無いでしょ』(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン集合場所である
道の駅かなんの数km手前からヘルメットシールドにポツポツと落ちてきましたが
再度、自分への確認の意味を込めて
『降水確立は、たったの20%なので降るわけ無いでしょ』(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン道の駅かなんには
masaさんのお友達である
コボちゃんが一番乗りでした
コボちゃんとは初対面なのですが、お互いに共通の知り合いである
masaさんのハナシで盛り上がらせていただきました
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェその後、集合時刻の9:00には全員集まりましたが・・・
結構な降雨量です・・・ソロツーならダッシュで引き返すところですが
マスツーでは、そういうわけにもいかないので・・・
自己紹介も終わり、今回参加メンバーの
ぎゃばんさんとの待ち合わせ場所である
R169沿いコンビニを目指します
いつもなら、出発前に数枚の画像を抑えておくのですが
雨が降っているのでスッカリ忘れておりました
(´・ω・)スマソ途中のR309ワインディングでは、チンタラ走っているにも関わらず
濡れた路面&道路継ぎ目の鉄板箇所でズリズリ流れます
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィしばらく乗っていないのでスッカリ忘れておりましたが、だいぶ前からスリップサインが・・・

待ち合わせのコンビニにて
ぎゃばんさんとも無事合流し
目的地の
入之波温泉 山鳩湯(しおのはおんせん やまばとゆ)を目指します
あっ! こんなところにもボタンが・・・
道の駅 杉の湯川上の手前にて土砂災害の為、迂回しなければならないのですが
迂回路の道幅が狭いので片側交互通行となり

結構な時間、待たされました

スタンド立てて、エンジン切って・・・

路上ダベリングタイム、スタート!

長~い片側交互通行待ちも何とか終了し
目的地の
入之波温泉 山鳩湯に到着!

7台ものバイクを置ける駐車場は、未舗装の場所しか無いので・・・
こ~んな山の斜面に張り付いている温泉宿です
工エエェェ(´д`)ェェエエ工ー


温泉の排水で、温泉の硫黄成分などが固まりスゴイ事に・・・

付近一帯は、ホントにいいところですね(雨さえ降っていなければ
(/ω・\)チラッ)

浴室内にカメラを持ち込むと逮捕されますのでパクリ画像です
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
濁ったお湯がイイですね
( ・∀・)イイ!!
ココの一番の特徴は、浴槽の素材が元々なんだったのかわからないくらいに
浴槽全体を覆い尽くした温泉成分ですね
(*^_^*)
正に自然の芸術ですね
( ^ω^)ワクワク
温泉への入浴後は、ココの名物である釜めしで昼食です
注文してから30分ほどかかりますので、注文してから入浴すると待たなくてイイです
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
こんな使い捨ての携帯燃料で炊けるんですね
( ´_ゝ`)フーン
昼食後、一向に雨が止む気配も無く
みなさん腹を括って雨の中、帰路を急ぎました
またまた、ボタンが・・・
わたし以外は、全員カッパを着用されておりましたが
カッパを持ってないので、パンツまでビッショリです
(/ω\)イヤンこれまでも、短時間の雨に遭遇するツーリングは何度か経験有りますが
最初から最後まで、雨に祟られるとは・・・
帰路はツーリングというよりも修業ですよ、シ・ュ・ギ・ョ・ウ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \唯一の救いは、参加メンバー全員が悪天候の中、無事に帰宅できた事でしょう
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
こらー、悪口言ったなーー! ヽ(*`Д´)ノ
ステンレスボルト万歳!! m9っ`Д´) ビシッ!!
お疲れさまでした~
おっ!もうUPされてますネ
頑張ろうっと |ω・´)
大型ZRXが7台も集まると
迫力ありますね!
釜めしもおいしそう
雨さえ降らなければ…
また機会あればお願いします。
うぅむカッパを持ってないのはワテと同じですな(゚∀゚)
雨は嫌ですねぇ(´・д・`)
首・肩凝り・腰痛が一気にワテを襲う(´Д⊂
こんばんは~。
日曜日の雨は予想外でしたね。
ヤマビコでも前日の天気予報で50%以内ならとりあえず集合場所まで集まりますが、予想外に降っている場合、中止にするのは勇気がいりますw
雨のツーリングは辛いので好きじゃないです。
何とも言えない冬眠明けリハビリツーリングになりましたね…
降水確率20%かつ,伝説の妖怪アメフラシがいないので
私も大丈夫だと思っていたのですが…
カッパなしで走るというのは,まさに「滝行」ですね。
温泉&釜めしが唯一の救いだった,というところでしょうか。
「お疲れ様(^^)/」
って声を掛けたくなるツーリングだったんですね。。。
HIROSANのブログに写ってたケルトさんが、
「合羽着てない?」
って思ってたんですが、やっぱり着てなかったんですね・・・^^;
風邪ひかぬ様ご注意を。。。
でも、良さそうな温泉ですね。。。
花見ツーに奈良方面の予定があるんで参考にします(^^)/
悪口なんて・・・・
ステンレスボルト・中川礼二・・・・・盗聴器でも仕掛けられていたかも???
雨の中、お疲れ様でした~。
片側交互通行で、写真が撮れるほどの待ち時間・・・かなり大規模な工事が、今もあるんですね・・・。
去年の豪雨は凄かったですものね~。(^_^;)
カッパ無し!||| ̄□ ̄)!
風邪にお気をつけ下さいませ~。(;^_^A
ツーリング記事は、賞味期限が有るので大変ですね┐(´∀`)┌ヤレヤレ
マメな方は、ツーリングから帰った日に記事を書いておられますが、そこまでのマメさは持ち合わせておりませんので・・・
雨さえ降らなければ・・・
バイクにとって降水確率は重要ですよね(゚Д゚)
雨さえ降らなければ、多少の寒さは何とか我慢できるのですが、雨の中走っていても全く楽しくないんですよね┐(´д`)┌ヤレヤレ
おおっ! カッパ持っておられないんですか?
自称晴れ男なのでリターン後の2年間、ほぼ毎週末走っておりますが、カッパが必要なくらいの雨に遭ったのは今回で3回目なのです( ´_ゝ`)フーン
あてにならない天気予報ですよね((+_+))
気象庁職員は的中率に依って給料を変動させるべきですね( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
そういえば、今回はにしのさんが居ないのにナゼか雨・・・
妖怪アメフラシより強力な力が働いていたのでしょうか?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ホント、この日は疲れました_ノフ○ グッタリ
カッパに見えますが、あの日は例のヤフオクでGETした激安ジャケットだったんですよ!
ここの温泉はお勧めですよ、駐車場が未舗装なのが難点です(*^_^*)
紀伊半島内陸部は、元々降雨量が多いのですが、最近の大雨で土砂崩れが相次いで起こり、復旧工事が追い付いていないんですよ!
例の片側交互通行箇所も3kmほどのクネクネ道なので、長い時は30分ほど待たされるらしいです┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ご無沙汰しております!(^^
路上ダベリングに爆笑しました(笑)
温泉付きツーリング、いいですね~♪
そろそろウチも単車を解凍しないと(汗)
追伸
この温泉、水曜日休みなんですね(ToT)
お帰り〜ウメさん!(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
路上ダベリング、しかも雨降る中で・・・
バイクシーズンも、すぐ目の前ですから解凍準備ヨロシク_(._.)_
水曜日定休日でしたか・・・これは残念!