先週の土曜日朝に海外出張から戻ってまいりました
土曜日は、時差ボケで1日ボーッとしておりましたが
日曜日にバイク乗らなければ2週間も乗っていない事になるので
5月12日(日)にブラッと走ってきましたyo
あっ! こんなところにボタンが・・・押してみる?( ̄ー ̄)
北方向は、先日、ハチ北方面へ行ったので
今回は、鯖街道&周山街道を走ってみる事に
当日の朝、目覚ましを6時にセットしていたのに、目が覚めたのは何と10時です
目覚ましが鳴ったのか鳴らなかったのかは知る由もなく
とは言え、ソロツーなので誰にも迷惑を掛けずに済むので
取り敢えずの11時出発です
自宅からは、新御堂筋⇒中央環状⇒万博外周で彩都経由にて府道1⇒府道110でR423へ
余野コン(R423沿いのバイク乗りが集まるコンビニ)をチラ見しながら快走路のR423を走ります
気温も高く、お天気もいいのでサンデードライバーが多いです
亀岡からは渋滞覚悟でR9を走りますが、やはり我慢できずスリスリと・・・
烏丸五条の交差点で左折して
R367(鯖街道)八瀬遊園手前辺りから交通量も極端に少なくなったコンビニで休憩

ここからは、出発時間の遅れを取り戻すべくペースを上げて、
道の駅 くつき新本陣へ到着

やたらとハーレーが多く、ハーレーのOFF会でしょうか?

とんでもないカスタムハーレーもたくさんおられました

道の駅裏側の川辺はのどかな風景です
あっ! こんなところにもボタンが・・・
道の駅 くつき新本陣を出てからは、高島辺りからR303で北西に進路を変えます
このR303も快走路でヘルメット内でにやけておりましたら、R27の渋滞に・・・
小浜からは、R162(周山街道)で南西に向かいます
このR162も、なかなかの快走路でして、取り敢えずの
道の駅 名田庄で休憩

この辺りは、交通量も少なく延々とクネクネ道が続いておりますので
たくさんのバイクが爆音を響かせながら・・・

晴天で、この景色を見ながら走ってるとホント楽しいですね

マスツーで休憩されているバイクもたくさん居られます

休憩後もR162快走路を順調に距離を稼ぎながら走っておりましたら
前方に全員リッターなのに、マッタリツーの集団が・・・・
余りの台数に抜くに抜けず
この集団が
道の駅 美山ふれあい広場に立ち寄るようなので
これ幸いと先を急ぎます
またまた、ボタンが・・・
R162弓削の先からは、ブロ友のHIROSANさんが大嫌いな酷道477手前の何も無い所で停車

その理由は、シールドに付着した虫で前が見辛くなってきたので・・・

暖かくなると同時に、少し走っただけでシールドが虫だらけになる季節へ突入しましたね

酷道477は、湧水で路面が濡れている事も無く
前回の約30kmにも及ぶR309酷道地帯に比べれば・・・
酷道477通過後は、府道405で亀岡から往路と同じルートで19時に自宅到着しました
【今回のルート】
大きな地図で見る
- 関連記事
-
スポンサーサイト